« 2012年2月 | トップページ | 2012年5月 »

2012年4月

あこう

2012_0430_0549_33 2週間ぶりの釣行です!

フィールドは来島海峡........その前に途中朝一、恒例の本命狙いの?ジギング ですが まぁ.... そう....

簡単には.....

魚はおりません! で!.... 同行の釣り仲間O様先導で船ごと釣具屋さんに上陸

今が旬の 生きた いかなご 調達!!!!~で やはり

生餌の即効威力絶大!!!  幻の あこう と

2012_0430_0550_11

2012_0430_0550_55 このような ほご の夕食が

おいしく頂けました。本命の 青物、鯛はまだまだです。

来週は黒潮の かつお なんかが この中にいるかも~~~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

羊蹄丸




Photo_2



マリーナまでは行ったのですが、悪天候で出航取りやめの週末、近くの埠頭には

羊蹄丸 が http://www.youtube.com/watch?v=yblWPYLmtLw&feature=related 

Photo_3

来島海峡を超え、青函連絡船がなぜ 新居浜の港に? 

そう、私たちも25年前までは、何時間もかかって、汽車、連絡船を乗り継ぎしなければ、都会にはいけませんでした。その苦労、都会の人にはわかりません!

どうでもいい郵政選挙で国民を躍らせた、都会育ちの先の総理は 瀬戸大橋も公共事業の悪の根源と言い放ちましたが、私たちは、橋でつながった都会への短時間のアクセスは夢のようです。イコール、色々な思い出が連絡船にあるのは、四国、北海道の人たちも同じでしょう。 

これから、一般の公開がしばらくあって、解体されるようです。

今後の経過など情報入ればアップいたします。

詳しくは

http://www.city.niihama.lg.jp/soshiki/detail.php?lif_id=20583

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ほご

Img_1023NeW川港出航の釣り仲間の O様ご一行、 フィールドは あの来島海峡! 潮止まりのわずかな時間、 ピンポイントに手返しの数が釣果にでてますね~

標本の煙草の隣には 高級魚の あこう が、、、、、、、

一方、Ni浜港 出航の我が Maj○cⅡの つわもの たちは、

あこう、ほご の煮付けに対して、 このしろ(コハダ) の酢の物?

だけ!!、、、、、先週の鯛のフルコースは どこえ行ったのでしょうか? 


| | コメント (0) | トラックバック (0)




Img_0987

桜鯛、今年初めてのどうにかUP! 出来る釣果です。

遅い桜の開花からあっとい間に、満開 と共に釣果にもやっと

春がやってきました。
 
Img_0989最大は36cmと やや納得行きませんが、20cm以下はリリースの余裕の釣行でした。 おまけに こち も鯛ラバに!

いい季節が到来致しました。 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ほご

Img_0976長い寒い冬、木蓮の開花と共に、やっと春がやって来ました。しかし、釣果は?、、、

ぼちぼち 出船しております。  が、

なかなアップできる釣果がありません!(^^ゞ!!

本日も春の嵐、自宅待機でした。

で、その中、釣り仲間の O様御一行 Nu川港から出船の 貴重な釣果です!!

Img_0980


西風の影響があまりなかったようで、

食べて 美味しいい魚 ほご なかなか釣果です。

二週間前に同行させた頂きました

が、潮の小さいこの日しか狙えないポイント、さすが の釣果です。

やっと いい季節になりました。

次回は自身の釣果 ご期待ねがいますぅ~ ~ ~ (-_-;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年2月 | トップページ | 2012年5月 »