« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »

2011年10月

太鼓祭り

Img_3483

きんもくせいの香りに誘われて今年も おらが祭りに参加してまいりました。

雨、事故、たたられた祭りになってしまい、最終日は最後2台だけのかき比べになりました。

したがって、私たち地区の恒例、ご法度の  ○合わせ もできず、はやばやと祭りの終了、静かな祭りのフィナーレでした。

Img_2102一年後に向けてカウントダウンの開始です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ブリ

今年2回目の クダコに行ってきました。

前日のフィッシング大会の釣果を払拭する 素晴らしい釣果でした。

私たちの クダコ 挑戦4年、レコードとなる

25匹の それも、3分の1が90cm以上

大漁‼ でした。


1318288230182.jpg


たまたにはこんな事もないとね

ところで、クダコといっても釣りしない方は解らないですね。
いつもお世話になってる
釣りかたには、大変厳しい船長ですが、
でも、レクチャー通りすれば、釣れます…!

さなえ

釣果 | | コメント (0) | トラックバック (0)

ボートゲームフィッシング愛媛2011

Img_0549

いい天気に恵まれました。

全国、海の駅、ボートメーカー、マリーナなどが協賛、ボートでルアー釣りの大会に参加してまいりました。夜明け=スタートフィッシング、13:30までに そう、夏にクルージングで10円で停泊させて頂いた海の駅 大三島、宮浦港に 釣れた? 魚とともに集合なんですが、

Img_0552_3エントリーできる釣果かありません、最後のひと流しでようやく本命外ですがボウズはまぬがれ港に。Img_0554_3

参加賞GET(^-^;

Img_0555来島海峡周辺のツワモノたちです。

なかなか皆さんの個性が各ボートにでていました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

稲刈

Dsc00506ようやく稲刈です。週末の限られた時間しかない私にとっては、天気に恵まれた事が何よりです。しかし、次なる試練が、

そう、恐れていた猪が前日に駈けずり回っていました。Dsc00501_2米の被害は少なくてすみましたが、さつま芋は過半数が全滅でした。電気の柵もなぎ倒され自然の生き物の生命力をことごとく思い知らされました。

Dsc00499と言う訳で、早々と稲刈を済まさないと、更なる被害が。

この日は朝の5時起床、2時間かけて現地へ、それから丸2日間ようやく稲刈終了です。

疲れ果てて帰って来たところに、Dsc00513


先週に続き、鯛の差し入れ、鯛ずくし料理に疲れも吹っ飛

んだ激動の週末でした。

今週末はボートメーカーのフィッシング大会、そして再び 聖地、クダコ のブリ狙い行って

てまいります。




| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »