トップページ | 2008年3月 »

2008年2月

サーベリング

Img816 さる、2月17日は、今年初めてのジギングに行ってまいりました。 某釣具店の主催で第2回○○○○○○○杯サーベリング大会参加です。前日からの強風もおさまり優勝をめざし、シャクリ続けた結果は............指4本が20匹、Img864  合計22匹の釣果、何にも賞にかかりませんでした。 当日、抽選でおせわになった船の船長さんがまた、いい人でおかげさまで、全員の釣果アベレージは10隻中トップと頑張っていただきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

脳血管内手術

 最近TVなどで神の手を持つドクターなどのドキュメント番組がありますが、私はその材料、機械等を販売するのが仕事です。脳卒中、心筋梗塞などは緊急の手術がほとんどで、その都度商品の準備、適正使用の案内などで現場に駆けつける時も多々あります。足の付け根から1mm弱のカテーテルを脳の出血部分まで持って行き、その中にプラチナ製のコイルを通して、出血部を埋め、出血を止める手技です。Dsc00033 勿論!この手術を出来るドクターは脳血管内治療学会の認定医のドクターのみです。この手術に先週私の関わったものはは2例。今週は今のところ予定なし!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

猫の日

Img_0915  先週金曜日2月22日は猫の日 ニャン、ニャン、ニャンと我が家の猫は変わらずの毎日でございます。我が家の4男の しろチャン(猫年齢32歳)に昨年いいなずけの なな(三毛)チャンが嫁にきてはや半年、といっても、裏となりの猫 マリンに片思いで、たびたび家まで告白には行くのですが、いつもとりあってもらえず、昨年夏からは、帰って来ない日が続き、親のいいなずけに反発して マリン と駆け落ちかと心配しましたが、近所の のら猫の マイケル と ゲンゴロウ に拉致され、病院通いと油まみれ 年末には ゲンゴロウ に左足を噛まれ、手術をするはめに、最近ようやく完治したところです。弱い しろ に マリン もあいそつき しろ の恋は終わってしまいました。 反面、やっと親の思惑通り、しろ なな は仲良く暮らしはじめました。二人とも捨て猫だったのですが、この仔たちの出会は私にとっては運命の出会いと思い、里親としてこれから大事に見守って行きます。

猫の日から、私の趣味の釣り、ゴルフ、田舎暮らしなどのお話のスタートです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トップページ | 2008年3月 »